クローゼットの整理をしたくて、ここ2年くらい着てなくてこれからも着ないであろう服を少し処分しました。
仕事を辞めて専業主婦になり生活スタイルも変わったので、これまでにも少しづつ着なくなった服は処分してきました。
そして部屋に陣取っているクローゼットが処分出来ないかな~と思い始め、まずは中身をもう少し減らさなきゃと思い立ちました。
今回の処分の基準は
サイズが小さくなったもの
これは自分の所為もあるし(^^;、洗濯していくうちに縮んできたものもあります。
着丈が短いスカート・ワンピース
もしかして着るかもと思って早2年。今の自分には似合わない(5年~8年位前に買ったものが多かったかな?)今はマキシ丈のものが流行ってますしね。もう着ていくところはないかな?
スリムパンツ
最近はゆるっとしたシルエットのものばかり履いていますから。
今回の断捨離
ワンピース × 4
スカート × 2
パンツ × 3
シャツ × 1
カットソー × 2
カーディガン× 1
コロナ禍での断捨離の注意点
服を断捨離するときには「そのシーズン着なければもうその服は着ない」ので処分するという基準があったりするようですが、外出で着なくなったからというだけで断捨離するのはこのコロナ禍では早計かな?と思っています。ここ2年で外出は減ってるけど、ずっと大事に着てきたコートやニットなどはアフターコロナではまた袖を通すこともあるかもしれないし・・・
その時にもう一度着るかを見極めてもいいかな?と思っています。
それに、これからの私はもう服はあまり買わないかとも思うので、あるものを大切に着倒しながら、必要があれば少しずつ入れ替えていこうと思います。身体のサイズが変わらないかが問題か(^^;
夜はダンナ様がお寿司をご馳走してくれました(#^^#) 私が注文して取りに行きました。
お酒はダンナセレクト 秋田の発泡酒「亜麻猫」をう~んと冷やして!
グイグイ飲めてしまうけどお寿司に合わせるには少し甘かったかな?
大好きなサンマのお寿司があったので注文しました。
焼いたサンマはおうちで食べられますが、刺身やお寿司はやっぱり専門店で。
美味しいお酒とお寿司美味しかった。ご馳走様でした。明日からまた片付け頑張ろう!