WBC準決勝 対メキシコ戦 ヒリヒリする試合でした~~ 3点先取されて吉田選手のHRで追いつくもすぐに勝ち越しされて・・・いい当たりのレフトフライ・ライナーをアロザレーナに何度も阻まれ「またお前かい!」とつっこみ。出塁してもなかなか得点できず・・・…
昨日の日曜日は竹橋 皇居近くの東京国立近代美術館へ 「70周年記念展 重要文化財の秘密」を観に行ってきました。こちらの展覧会なんと撮影可能な作品があります。日本の展覧会では珍しいですよね なので撮影可能で気になった作品をパシャパシャ撮ってみまし…
昨夜のWBCイタリア戦も良い試合でした~ 侍ジャパン、準決勝進出です(^o^)丿 大谷のシフトの逆をついたバント! あっさり決めちゃって痺れました~~ しかもセーフティにしちゃう(゜o゜) そういえば左バッターだもんね!足も早いしね!! ある意味大ホームラ…
昨日ホワイトデーに届いたスコッチウィスキー「カイラ」 tomoeri12.hatenablog.com さっそく頂いてみました(^^)/ 去年のホワイトデーで買ったもらったタリスカーストーム(かまいたちの濱家さんオススメ)と比べてみます。 「タリスカーストーム」はスモーキ…
最近急に暖かくなってきたせいか、まだ夜、暑くて寝苦しいです・・・まだ3月なのに(;´Д`) 熱あるのかな~と体温測っても36℃前後。 更年期?はそろそろ終わりだと思っていましたが(ホットフラッシュが収まってきたので) 季節の変わり目で自律神経が乱れて…
アマプラは相変わらず見れません tomoeri12.hatenablog.com Androidテレビの方は週末一度サインアウトして夫に再度サインインしてもらおうと思います。 昨日のWBCvs中国戦は地上派。放送開始の18:00から観てました。視聴率は41.9%だったそうです!!始球式…
昨日のWBC強化試合は対オリックス戦 地上派での放送がなくネットで調べたらAmazon Prime独占放送ってことだったので 放送開始の18:00にアマプラのliveチャンネルに接続しました。我が家では夫がアマプラ年間契約をしていていつもAndroidテレビのアプリから…
本格的に花粉の季節になりました。 コロナ禍になってからのマスク生活と引き籠りでここ2年くらいは意外と乗り切れた花粉症ですが・・ 昨日は久し振りにアタックされました(+o+) 鼻炎スプレーも今回は全然効かず・・ ちょうど夕食の準備の時に酷くなってしま…
先週まで自分の住民税申告の事でバタバタしてしまい、後回しになっていた確定申告 tomoeri12.hatenablog.com 我が家はサラリーマン家庭で副業もないので基本的に所得税は会社から源泉徴収されるのですがふるさと納税をしているので寄附金控除と今年は医療費…
専業主婦の私 基本的に無収入なのですが、昨年外貨預金を解約したので(円安で)為替差益が発生しました。 確定申告必要なの?とアセアセ tomoeri12.hatenablog.com で、よくよく書類を読んだり調べたりしてみたら 私の場合、所得税確定申告は不要でした(*'▽…
確定申告の時期になりました。 夫が会社員の我が家も医療費控除とふるさと納税関係で確定申告を行う予定です。 と、このタイミングで自治体から「区民税・都民税申告書」とやらが送られてきました。 宛先は世帯主の夫ではなく扶養家族の私宛です。 送付され…
昨日お出掛けのついでにユニクロに寄って 私にしては珍しくセーターを購入 年の所為か、暑がりなのと 関東は本当に寒い時期は意外と短いし、室内や電車の中ではどこも暖かいし、今は機能性インナーもたくさんあるし、セーターはお手入も結構大変だし(洗濯機…
今日は朝から雨、先週末は雪が降りましたが、お天気の良い日もあり・・三寒四温っていうんでしょうか?こうやってだんだん春になっていくのですね。 そんなお天気の良かった先週の1日、珍しく平日休みを取ったオット(年度末までに年休消化したいそうです)…
最近、寒かったのをいいことにすっかり季節ゴトに疎くなってきて恵方巻きなんて全然興味ナシ(^^; もともと自分が甘いモノがそれほど好きではないのもあって「バレンタイン」もスルーしようかなっと思っていたけど(^^; オットは私なんぞよりスイーツ好きで、…
図書館で予約し、約半年待った本 tomoeri12.hatenablog.com せっかくなので借りてきました。 そういう私も確か、テレビの情報番組でこの方の暮らしが取り上げられて、我が家からもそう遠くない所にお住まいのようなので興味を持ち図書館で予約したのです(思…
LDL(悪玉)コレステロール値と血圧が高いので定期的に通院しています。 tomoeri12.hatenablog.com ウォーキングなどしてもなかなか下がらなかった血圧は降圧剤を服用後下がって安定しましたがLDLコレステロールは薬を服用してもなかなか下がりませんでした…
2月になってまだまだ寒いものの、日中の日差しは春らしくなってきて たくさん歩くのを覚悟したお出掛けにはお天気さえ良ければむしろ寒い季節の方がいいくらい 花粉シーズンになるその前に・・・と思い立って鎌倉へお出掛けしてきました。 11時過ぎに鎌倉駅…
1年前に我が家に搬入されたテーブル tomoeri12.hatenablog.com 昨日メンテナンスをしました(オットが) メーカーでは1~2年毎に1回のメンテナンスを推奨しています。 テーブルは毎日使うので特に消耗してきたようです。乾燥しているのも原因かもしれません…
昨日、区の図書館から予約書籍を確保したとメールが来ました。 予約したのは去年の8月です。 もう何を予約したかも覚えてません(^^; リタイア後に時間のある方や私の様な専業主婦は節約の為、軽い運動の為(ウォーキングに程よい距離)読みたい本を図書館で…
インド映画『RRR』を観てきました。 キレキレのダンスシーンで話題の映画の挿入楽曲「Naatu Naatu」(ナートゥ・ナートゥ)がゴールデングローブ賞の歌曲賞を受賞したことでこの1月からIMAXやDolby Cinema (ドルビーシネマ)上映(再上映)が決定したそうで…
長い付き合いの飲み友達からのお誘いで今シーズン2回目、今年初めての牡蠣を食べに行って来ました! 急なお誘いのワケは・・・gotoイートの割引券の有効期限が1月25日までだから・・・だそうです たくさん応募して使い切るのが大変なのだそうです(^^; 私は1…
ついこの間年末年始かと思ったのですが、2023年ももう2週間経過しました。成人式、大学共通テストも終わって世間の皆様も一息モードでしょうか? 私は新年になって早々、予約していた歯科クリニックへ。 今は特に治療はしていませんが、インプラントも施して…
以前長持ちする「サンサンスポンジ」がどれくらい持つのか?備忘の為、記事にしました。 tomoeri12.hatenablog.com 12月末に少しキッチンの掃除をした時に交換しました。思ったより短い3か月くらいの周期で交換です。 サンサンスポンジ、半年くらいは余裕で…
年末に九州の義実家へ夫と帰省するにあたり「うに」は一人でお留守番。コロナ禍のステイホームで家を空ける事がが少なくなった昨今いきなり長時間のお留守番は心配。なので初めてですがペットシッターさんにお世話をお願いしました。 今回は2泊3日の留守の間…
年末に鹿児島の夫の実家に帰省しました。 義父母が健在なのでコロナ禍になっても夫は様子見がてら帰省していましたが、私は約3年振りの実訪問です。LINEのビデオ通話などはしていましたよ~ 義両親も(当たり前ですが)高齢だし東京から私達が帰省することは…
2023年元旦 卯年になりました。 大晦日に(珍しく)あまり夜更かししなかったので、元旦はまず近所の神社へ初詣 去年まではコロナ禍の影響で使用禁止になっていた手水が使えるようになっていました おみくじは中吉(^^; 「あまり焦らず、気をもまず、何事も流…
年末に夫の実家から帰りあっと言う間に大晦日です。 今年はお節の宅配を楽天で頼んでおいたけど、やっぱりお刺身は食べたいので混雑承知の上で午前中に百貨店へ出掛けました。 いつも行くS武百貨店の食料品売り場は予想以上の混雑でゆっくり品物が見られな…
年末のオット実家への帰省にあたり、ペットシッターさんへの依頼とともにしておきたいことのひとつ、PCR検査。 週末に東京都の無料PCR検査の予約をしていました(オットが) 当日指定の時間に会場に着いて「さあ検査」となった段に、オットから「身分証明証…
前日にケーキとビーフシチューでクリスマスぽい食事をした翌日のクリスマスイブですが脈絡なしの粉物ディナーでした。 Netflexでソロ活女子2の配信が始まっていて「ソロコナモン」を観たのでどうしても食べたくなったっていう(^^; そんなわけでまずはたこ焼…
昨日12月23日はクリスマスイブの前日だけど・・・金曜日でオットは出社納め。 ということで我が家恒例のちょこっと忘年会。買っておいた牛スネ肉でシチューを作りました。 世間ではこの時期はチキンということになるのでしょうが・・・オットがチキン(特に…