健康
LDL(悪玉)コレステロール値と血圧が高いので定期的に通院しています。 tomoeri12.hatenablog.com ウォーキングなどしてもなかなか下がらなかった血圧は降圧剤を服用後下がって安定しましたがLDLコレステロールは薬を服用してもなかなか下がりませんでした…
連休明けの昨日、先週のかかりつけ医と歯科受診に引き続き、乳がん治療でお世話になった病院の定期受診でした。連休明けだからか?待合は混み混みでした。 左乳がんの発症と全摘手術をしたのが2015年。その後は年に1回健側(右)の検査・受診その半年後に先…
今日はまだまだ暑いけど今週末は一気に冷え込むそうですね。 昨日はかかりつけクリニックの定期診察。ついでにインフルエンザワクチンも打ってきました。しっかり腫れました。お見苦しい腕失礼します でも腫れるだけなのでコロナワクチンの副反応に比べたら…
台風一過の爽やかなお天気だというのに・・・朝起きると喉が痛くて少し熱っぽい・・・・最近うたた寝が多かったから風邪だと思うけどコロナじゃないよね?心当たりはあまりないけど 「喉が痛い」とオットにいうと微妙~って顔されました(-"-)。濃厚接触者に…
アラフィフ、健康が気になるお年頃です。 高コレステロール、高血圧で定期的にかかりつけ医を受診しています。昨日は約半年ぶりに血液検査もしてきました。 平日の午前中に受診することが多く、このコロナ禍でも患者さんはそんなに多くなかったのですが昨日…
数日前から、朝起きるとなんとなく手全体が痺れているような・・・でも起き上がったらすぐに痺れはなくなって「なんか寝方が悪かったのかな~」と思っていたら 4日ほど前から右手の親指の外側だけ 痺れがとれない(´Д`) 仕事をしている頃の様にPCを汎用して…
昨年10月に受けた人間ドックの結果で「膵臓の主膵菅拡張と膵嚢胞」があるのを見落としていて慌ててかかりつけ医に相談し、先週検査専門クリニックに腹部CT検査の予約をしてもらいました。 tomoeri12.hatenablog.com 検査当日。予約は10:50 腹部CT検査では最…
毎年人間ドックを受診しているクリニックから書類が届きました。検査のオプションのDMかな?と開封してみると 精密検査・治療のリマインドでした 人間ドックは昨年10月に受けました。もともと高い血圧、コレステロールに肝機能の数値に異常があり検診結果を…
今年の12月の誕生日で母の年齢を超えました。 50代で亡くなった母はそれまでに持病や事故などで手術・入院をしたことはあったけど、その当時は元気で、自分の誕生日の4日前に急に倒れて意識が戻ることなく亡くなりました。その日は自動車免許の更新に行って…
昨日、10月に受診した人間ドックの結果を持ってかかりつけ医を受診しました。 この医院で1年以上コレステロールの薬を服用している割にはLDL(悪玉)コレステロールの数値は下がっておらず、ごまかしごまかし測っていた血圧は今回とうとう上が154下が100! …
昨日は風邪なのか?なんなのか?(コロナ?インフル?)不安なまま、風邪薬、少し強めのPLと背中痛がつらいのでロキソニンも飲んで早めに寝たら朝には随分良くなりました。 昨日脅威の高値の血圧も 高めとはいいながら、少し落ち着きました。ふ~ だいぶ普通…
今週になってからの急な冷え込みで風邪をひいてしまったよう。昨日の朝からお腹の調子が悪くなり、夜は市販の風邪薬を飲んで早めに寝たけど、今朝から腹部と背中が痛い・・熱は午後から37℃~37.5℃をいったりきたり・・そして怖いのが血圧が高いこと。こちら…
朝・夕と涼しくなりだいぶ過ごしやすくなりましたが、10月になってもまだまだ暑いです。暑がりなのでハンディファンが手放せません。 昨日は人間ドックに行ってきました。受付開始は7:45、コロナ禍なので密回避なんでしょうね(^^; 詳しい結果は後日郵送され…
少し前に自治体から健康診査・ガン検診等の受診案内が来ていた中で、大方の検査項目は来月の人間ドックと被るのでいつもはスルー(だけど6年前にこれで受けた検査で初期の乳がんが見つけられた!精密検査は大事!!) 今回は前から気になっていた「緑内障」…
5~6年前くらいに買って、我が家でほぼ毎日使っている「ソーダストリーム」 買った時にも型落ちだったから、かなり古いタイプではあるけど・・・ 今だ元気に動いてくれています! ガスシリンダーは2本で交代制。 1本がなくなったら最寄りの百貨店のデパート…
なんだかんだで今週オリンピックが始まってしまいます。東京の感染者数は増加していて人出も全然減っていないけど。 コロナ禍で、自分達で出来ることは人出が多い場所には出ない、最小限の外出で!と言っていたら、夫は明日出勤しなくてはならなくなったそう…
高齢者へのワクチン接種も進んでいるようで、我が家のある自治体でも今月末には65歳以下への接種券が発送されるようです。 私は引き籠り専業主婦なのでワクチン接種の優先順位的には低くて全然構わないのですが、仮に療養施設に泊まったり入院なんてことにな…
今日は全国的に大荒れの天気、こんな日はコロナ禍ではなくても主婦はステイホーム。買い物にも出掛けず籠っています。 関東は雨は降らなくてもすっきりしない天気が続いていました。このタイミングで梅雨入りになるのかな。 除湿器を出したり、布団を洗った…
まだ5月半ばだというのに、今朝はまるで梅雨のような湿気と台風のような強風。部屋の湿度が70%を超えていたので、慌てて除湿器を引っ張り出して稼働させました。 半日で貯水タンクの1/3超まで水が溜まっています。確か3リットルのタンク 今週は関東もずっと…
先週受けた乳ガン検診の結果を聞きに病院を受診しました。 結果は異常なし。ホッとしました・・・・ 6年前に受診した自治体の無料乳ガン検診で「左乳房ガン ステージ0」と診断されました。 ステージ0はごく初期の乳ガンで、乳管や小葉にガン細胞が留まっている…
昨日の関東は良いお天気で絶好のお花見日和。なので午後は夫と花見がてら近所を散歩する予定を入れていました。 午前中は乳がん検診へ。 乳がん告知からこの3月で6年目、ステージ0(非浸潤)・転移なしの全摘手術だったのでその後の定期検査は反対の健側のみ…
2月になり暖かい日も増えてきました。ということは花粉も飛び始めるということです(^^; 私も国民的疾患の花粉症です。免疫力が落ちると症状が和らぐ(なので年とともに花粉症は収まるそうですが・・)そうですが今のところ花粉症は「不治の病」だそうです。 …
夏の終わりに受けた人間ドックの結果が散々でした。これも今年に限ったことではなく、年々色んな数値が悪くなってきている・・・ 要治療、要精密検査だった項目、クリニックを探して11月になって再検査に行きました。 ちなみに体重は小数点第1位まで前年と一…
昨日は年に1度の 人間ドックに行ってきました。 もちろん前日はアルコールは飲めません。(一応3日程度は禁酒しました・・・) 食事も気持ちヘルシーに。焼きナスと鮭の西京焼き、豆腐とわかめの味噌汁 会社員時代から毎年同じクリニックに行っている人間ド…
昨日の寝不足の所為か、晩酌のハイボールの所為か、夜は食事の後片付けもそこそこにダウンしてしまいました。(片付け小人さん発動!ダンナよ、洗い片付けありがとう(^^)/) 早々にベッドに引き上げましたが、夜中に急に胃が痛くなって目が覚めました。これ…
いよいよ梅雨本番となりました。蒸し暑いこの時期が苦手です。 特に夜は寝苦しくて、最近年の所為で眠りが浅くなってきたのに加え 「蒸し暑い」といっては窓を開けたりエアコンのドライを入れたり・・ ↓ 朝方肌寒くて目が覚める ↓ 喉が痛い、熱っぽい、だけ…
近所のドラッグストアでも、ようやくトイレットペーパーが普通に買えるようになりました。マスクはまだ店頭にはほとんどありませんが、最近では体温計が良く売れているそうです。 やはり新型コロナウィルスの影響ですよね。体温計って大体皆さん持っているの…
新型コロナウィルスの感染拡大はまだ止まらない。 たとえ日本での感染が収束しても海外から流入してくる。もちろん逆もあり。 未知のウイルスの感染症が地域の風土病に収まるには世界はグローバル化しすぎてしまっている、新型コロナ感染の収束→終息は難しそ…
少し寝付きが悪かったり、睡眠不足が続くと「てきめん」に身体に応えるようなってきた。そんなお年頃(苦笑) 目にはものもらい(これは抗菌目薬でなんとか治った)、肌の吹き出物の治りは悪いし、花粉症による肌荒れも酷い・・・・ 口唇ヘルペスらしきもの…
新型コロナウィルス感染拡大に伴い大型イベントの中止や学校の休校など「民間」での 取り組みが相次いでいます。 千葉県内で新型コロナウィルスに感染した人のうち3人が同じスポーツクラブを利用していたとの発表がありました。 千葉県は、これまで県内で新…