2024-01-01から1年間の記事一覧
12月22日(日)から東九州縦断の旅をしておりました。 私が帰京したのは26日(木)の夕方。夫がコロナ診断をされたのが24日、私も旅行中ずっと調子が悪かったので帰宅した翌日早速受診しました。(旅行に出発する前にも行ったクリニック) PCR検査の結果 私…
東九州縦断の旅も4日目に突入しました。 東京の自宅にいる夫がコロナに感染し、私も濃厚接触者(もしくは罹患?)の疑いを抱えながらの一人旅。この状況で毎日宿を変える縦断旅行をしているので、荷ほどきと荷造りの繰り返しに加え、増え続けるお土産で荷物…
東九州縦断旅行 3日目は、大分から宮崎へ移動 大分駅10:08発 特急にちりんシーガイア5号 宮崎まで約3時間(5,240円) 日豊本線の移動時間って50年前からほとんど変わってないのですよね。そして更に運行本数が減ってしまっているという・・・(現在は大体2…
東九州の旅2日目 朝はホテル近くの立ち寄り温泉「海門寺温泉」でひとっぷろ浴びて ホテルをチェックアウト後、JR別府駅から大分駅へ移動しました。(280円) 普通列車で約15分と別府市と大分市は隣同士で本当に近い距離。車でも別大国道で市街地を20~30分程…
東九州縦断の旅から帰ってきました! 旅程はこんな感じ 1日目【別府泊】羽田空港からJAL便で大分空港へ。その後、リムジンバスで別府駅へ移動。 2日目【大分泊】別府から大分市へ移動し、夜は従姉と夕食。 3日目【宮崎泊】大分から宮崎に移動。夜は伯父と夕…
ワタクシ、明日から東九州縦断の旅に出発致します。 なのに・・・このタイミングで昨日から喉に違和感があり昨日から少し喉がイガイガして熱っぽいのです。 今週はなかなかに慌ただしく ”うに”の尿検査(待ち時間長い)、私の通院(MRI検査 待ち時間長い)そ…
今週は今年中にやっておきたい”うに”事をこなしました。 まずは爪切り 夫が抱っこして私が切ります。(洗濯ネット等には入れません)最近の私の秘密兵器は・・ じゃ~ん!ハヅキルーペ これをすると爪が良~く見えるので、切りすぎを怖がらずに爪切り出来ま…
SOMPO美術館でのカナレット展の後はせっかく新宿に来たのだから・・・と三越伊勢丹へ足を延ばしてみました。 売り場はクリスマスやお正月飾りなどで華やかでした。 が、写真へたくそなので素敵さが伝わらない(慌てて撮ったのです(^^;) 年末用に手土産など…
さて、先日友人から譲ってもらった展覧会のチケット。会期が12月28日までだったので早速行ってきました。 場所は新宿 SOMPO美術館で開催中の「カナレットとヴェネツイアの輝き」です。 「SOMPO美術館」といえばゴッホの【ひまわり】が常設されていることで知…
突然ですが・・終わった洗濯物の中から・・ なんじゃこりゃ~!! なんか溶けてる(~_~;) 恐々匂ってみたら湿布の匂いでした。夫がランニングシャツにくっつけたまま洗濯機に放り込んだのです(-"-) 他の洗濯ものにも付いてる~~ ヘラヘラしてるので「なんか…
中山美穂さんの訃報 驚きました。 享年54歳 私の母が亡くなったのと同じ歳です。 母はそのころ特に持病も通院なく、突然「めまいがする」と言って倒れそのまま息を引き取りました。 身内の事故ではない「突然死」を目の当たりにしているので、心のどこかに何…
今年のブラックフライデー 日立の紙パック式キャニスター型掃除機を購入しました。 日立(HITACHI) 掃除機 紙パック式 CV-KP300L N ライトゴールド 日本製 強烈パワー650W 小型 軽量 自走式 日立(HITACHI) Amazon 我が家にはすでにルンバと充電式スティックク…
今年もあとひと月足らず 年末は立て込んでいるので落ち着いて行動しよう!と思っていた矢先にいろいろやらかしてしまいました。 その① ">大掃除の一環で給気口のフィルターを交換しました。 "> ">前回から約1年振りの交換(フィルター真っ黒) "> ">給気口の…
秋という季節は消えたのか? 最近、寒くなる日が突然やってくることが増えました。かと思えば暖かい日もあり気温の変動が激しくて戸惑うばかりです。ジグザグ気温にも程があります(;´Д`) コロナ禍以降お出かけの機会が減り、ここ数年は寒くなったらお気に入…
来月誕生日の私、11月になり「運転免許証更新のお知らせ」が届きました。 私はゴールド免許なので更新は5年に1回です( ̄ー ̄)V ペーパードライバーなだけですが 令和6年2月から更新手続きは時間予約制になったそうで、お知らせハガキにWEB予約用のQRコードと…
50代前半、髪のパサつきやうねりが気になり始めて、どうにかならないかと悩んでヘアケア製品を色々試していました。 そして、その頃自分に合っていた「LUSH」のヘアケア製品を色々試してみていました。 LUSHには様々はヘアケア製品があって選ぶのも楽しいの…
月曜日 今季2回目の牡蠣を食べに友人たちとオイスターバーへ 今回初めて意識がある(酔いが回らない)うちに牡蠣フライが撮れた(´ー`) おっきくて美味しかったです! 火、水 通常通り家事をして週1の食料品の買い出しとランニング 木曜日 ・もともとカイロ…
先日、新宿下落合の「佐伯祐三アトリエ記念館」を訪れた際 入口の看板に「落合に住んだ文化人」が地図とともに紹介されていて 興味をそそられました。 で、やっと気持良い季節になったので、その勢いで他にも行ってみたいと思いたち日を改めて「放浪記」など…
少し前までまだ残暑~と言っていたのに急に朝晩の寒さが増してきました、近年は本当に秋が短くなってきましたよ。まあでも私は暑がりなのでまだまだ秋だと思っています。 そんな過ごしやすくなった先日三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。 きっかけは、…
先月右上の歯のインプラント埋め込み手術を受けました。 tomoeri12.hatenablog.com tomoeri12.hatenablog.com 術後の経過で ただ手術をした隣(前後?)の歯が嚙み合わせる度に疼いて痛いのですよね。麻酔の所為?手術の所為?日にちとともに治まるのか?こ…
文化の日を挟んだ三連休 連休初日はお天気大荒れでしたが、2日目・3日目はとても良いお天気だったのでお出掛けしました。 といっても遠出はせずに都内の近場で楽しむことにしました。 11月3日の文化の日には、毎年恒例の武蔵野音大の学園祭「ミューズフェス…
忙しくなりそうな日曜日 朝からおでんを仕込みつつ、ワールドシリーズを見ていました。 ヒリヒリする試合展開でしたが、山本由伸投手の好投もあってドジャースは2勝目です。ただ大谷選手の左肩が心配です。亜脱臼とのことですが大丈夫でしょうか? ワールド…
インプラント手術後の経過です。 当日 この日から抗生物質を指示通り毎食後に服用します(3日分をきちんと飲み切ります) 痛みはなかったけど念の為寝る前に痛み止めの薬も飲んでおきました。 2日目 朝6時頃少し痛みがでて目が覚めました(やっぱり痛みが出…
約3ヶ月前、歯科の定期メンテナンスで右上の歯の根が割れていることが判明し結局抜歯しました。昨日はその抜歯した歯にインプラントを埋める手術を受けてきました。 今回でインプラントはなんと7本目!昔から歯が弱い私は歯の為に働いていると言っても過言で…
先月に引き続き(まんまと)山種美術館へ 山種美術館のチケットはオンライン購入できますし、当日券も館内で手に入ります。しかし少しお得な前売りチケット(200円程度安いのです)は美術館でしか買えないのです。なので・・次回の展覧会に興味がある場合、…
在宅・リモートワークの夫が「お昼はラーメン食べるよ」(自分の分ね)と宣言し、むか~しネットで買ったメスティンを引っ張り出してきました。 どうやら、買ってから1回くらいしか使っていないようです。 急にどうしてメスティン?と思ったら、10月から始ま…
10月の3連休、お天気は良かったですがまだまだ暑いです(^^; 例年11月ごろから牡蠣好きの(愉快な)仲間たちと楽しむ牡蠣の季節。今年は少し早めのこの3連休にオイスターバーで牡蠣を堪能してきました。 いつもは生牡蠣直球勝負?様々な産地の生牡蠣をあれこ…
昨日からようやく秋晴れの心地良い天気が続いています。窓を開けると涼しくて気持ちが良いのですが、しばらくすると目が痒くなり、鼻もグズグズ…そう、秋の花粉の季節が到来ですたぶんブタクサアレルギー (;´∀`)。でも、今朝は久しぶりにベッドマットやシー…
暑いアツイと言っていたら急に冷んやりしてきた今日この頃。 暑がりの私はこれぐらいがちょうど良いわ~とホッとしたのもつかの間、もう10月!今年もあと3か月足らずなんですね。 ということで年末は夫の実家(鹿児島)の帰省にお供することになったのですが…
令和の米騒動? 新米も出回ってきたのか、近所のスーパーでも順当にお米が並ぶようになってきましたがお値段は高いままのとこ多いですね(^^; 楽天はもっとお高い。 他の食品もそうですが、一度値上がりしたものはもう二度と値下がりしないですよね。 資本主…