うにっき
本格的に花粉の季節になりました。 コロナ禍になってからのマスク生活と引き籠りでここ2年くらいは意外と乗り切れた花粉症ですが・・ 昨日は久し振りにアタックされました(+o+) 鼻炎スプレーも今回は全然効かず・・ ちょうど夕食の準備の時に酷くなってしま…
年末に九州の義実家へ夫と帰省するにあたり「うに」は一人でお留守番。コロナ禍のステイホームで家を空ける事がが少なくなった昨今いきなり長時間のお留守番は心配。なので初めてですがペットシッターさんにお世話をお願いしました。 今回は2泊3日の留守の間…
年末にオットの実家に帰省するにあたり依頼したペットシッターさんと打ち合わせをしました。 tomoeri12.hatenablog.com ちなみにペットシッターさんの資格としては「第一種動物取扱業(保管)」の登録が必要だそうです。 今回の依頼にあたっては開設されてい…
12月になり"しがない"専業主婦の私でもやっぱり少し慌ただしく感じてきました。 昨日は”うに”のワクチン接種へ なんでわざわざ12月にって毎年思うけど、初年度打てる月齢が12月だったので仕方ないよね(;'∀') 「ちっくんされたの~(>_<)」 ・・・そう・・でも…
今朝は東京も雨で冷え込みました~。 暑がりの私とオットはともかく、急に寒くなった「うに」はきっとなんのことか分からない・・だって普段はなかなか来てくれないベッドに自分からやって来ました(幸せ~♡♡)今季初の床暖房(穏やかな温度です)を入れまし…
うちのコ「うに」を保護してこの9月で5年になります。 「もう5歳でち」 おとーさんの椅子に座って今日も頑張ってお仕事?( ´艸`) 去年のうちのコ記念日の記事です。 tomoeri12.hatenablog.com 保護して3日目の写真~お目目おっきい、爪が伸びてる 保護した…
今年のシルバーウィークは台風に振り回されました。 現在進行形の台風15号は雨台風だそうで各地で被害が出ているようです。東京もずっと雨や曇り時々雷⚡インドア派の我が家もさすがにこの頃の天気にはうんざりです。家にいたって晴れた方がいいですから。 と…
約2ケ月前に青山の「フランネルソファ」で新しいソファを注文してきました。 tomoeri12.hatenablog.com 今使っているものからの買い替えです。 こちらが使っていたソファ 革張りです。 布張りのものだと埃やダニが気になるものの、手入れが行き届かず不潔に…
猫さんはセルフグルーミングができるので完全室内飼いの猫は基本シャンプーは必要ないらしいですが、やっぱりセルフでは行き届かなかったりするので我が家では最低年1回、夏のこの時期に夫婦二掛かりでウニのシャンプーを断行します。 tomoeri12.hatenablog.…
昨日からオットが九州の実家に帰省しています。 私はお留守番という名の夏休み( ´艸`) それに夏はウニの事が心配なので泊りがけで家を空けるのは避けたいのです。(冬は室内なら暖房なしでも色々対策とれるので泊りがけの長いお留守番でも大丈夫です) 夫婦…
先日届いた自分用に買った椅子 tomoeri12.hatenablog.com 木材はチェリーです。だからといって床のフローリングに傷がつくわけではないのですが、椅子を引く時にキキーッと床との摩擦音が響きます。 ウチは集合住宅なので階下の部屋にも響くと思うので何か対…
関東は6月の梅雨開けで急に暑くなりました 早々の梅雨開けで除湿器も早々にリビングから撤退させます。今年は出番少なかったね。 電力不足が盛んに注意喚起されていますが・・・・これから夏に向けて水不足も心配です。 そんな暑い中ですがウォーキングがて…
大体半年に1度の頻度でウニ(猫♀)の尿検査をしてもらっているのですが、今回は尿蛋白が+で・・先生から「膀胱炎だと思うけど一応腎臓の検査もしておきましょう」とクリニック外の検査機関できちんと検査をしていただいた結果 腎臓の異常はなかったようです…
昨日は雨風が強かったです。桜が咲く時期って強風と背中合わせって気がします。 ビビりのウニは一番風の音がしない寝室にほぼ1日引き籠っていたようです。 「おとがいやなの」 先日財布とカードの断捨離をしました。 tomoeri12.hatenablog.com 今は普段の買…
東日本大震災から今日で11年。今年の3月11日はあの日と同じ金曜日です。 11年前の3月11日の金曜日、就業後に会社の友人とそのまま新潟へ泊りがけで遊びに行く予定でキャリー持参で出社していました。 14:45頃の強い揺れ この大きな地震が関東ではなく東北で…
明日、夫が帰省から戻ってきます。 tomoeri12.hatenablog.com のんびり(ごめんなさい)しようと思ってたけど意外と通常運転。 ウィークデイはリモートワークでうるさがられるルンバを連日思う存分起動させて、今日は花粉が少なかった(私の感覚)のでシーツ…
今日は2022年2月22日 スーパー猫の日だそうで まあ我が家は特に何もせず、通常運転ですが。 狙い定めて(お耳がイカ(#^^#)) シュタッ!! あ、ぶれた(^^; 私は3年前から専業主婦、夫はコロナ禍でリモートワーク。 ペットクリニックの先生から一人の時間がな…
今日の東京は天気予報通り雪が舞い・・・日中も・・寒い! こちらは14:00過ぎの写真 夜まで止まないようなのでささっと買い物に出掛けました。 ちなみにここからは2018年1月22日の写真 この時は仕事を早めに切り上げたけど(途中で買い物してて)乗り換えの…
昨日のクリスマスイブ アラフィフおじさん・おばさん二人の我が家ですが、忘年会を兼ねてクリスマスぽく。 近所のお店で予約しておいたクリスマスケーキ おじさんが甘いもの好きなので、しっかりホールで買います(^_^) こちらもおじさんの好物のビーフシチュ…
我が家の年末マストごと。 うに(猫♀4歳)は毎年この時期に年1回のワクチン(三種混合)の接種をします。子猫の時のファーストワクチンの後、凄くしんどそうで顔もパンパンに腫れてしまったのでそれからは事前にワクチン副反応を抑える薬を飲んでもらってま…
うちのコ「うに」を保護して今日で4年になります。 保護した翌日連れていったクリニックで「生後約2週間 やっと目が開いたくらいですね」と言われました。 保護した夜 取り敢えずプラかごにタオルを敷いて一晩明かす スリッパに入るサイズ 保護翌日 まだまだ…
先週は、コロナワクチン打つまでと先延ばしにしていたかかりつけの歯医者やクリニックなどなどの所要を済ませました。 念のため、ワクチン接種の翌日とかでなく、翌週に延ばしておいたけど・・・副反応がしんどかったのでホント良かった(*´Д`) そして週末は…
日中も薄暗い、どんより雨模様の今日は「防災の日」 98年前の関東大震災にちなんで制定されましたが、9月は台風や大雨など自然災害も起こりやすい月だから・・という理由もあるそうです。 読書には電気ではなく、ランタンを使ってみます。LEDの充電式です。…
あれ?ウニさん?? なんか、おしりがムリムリしてるね(^^; うるうるお目目も可愛いけど・・・・首が・・・太くなった? 行き倒れポーズもちょっと貫禄があるよ・・・ 体重を測ってみたら・・ 4.15㎏! あれ?初の4㎏大台超え? 7月初めには3.75㎏だったけど…
先日、我が家の夏の一大イベントうにさんのシャンプーをしました。 猫はセルフグルーミングが出来るので家猫はシャンプーの必要はないと言われていますが・・・それでも玄関やテレビ台の下や色んな所に潜り込んでうっすら汚れてしまうので年に1回は洗ってあ…
コロナ禍になって、消費が多くなってきた珈琲。いつもはネットショッピングで豆を買っているのですが・・・今回間違って挽いたものを頼んでしまった(;´Д`) それも送料無料になる1.5㎏。まだあと1㎏分ある・・・ 取り敢えず冷凍庫で保管です。なんか最近ミス…
ん・・雲の中に・・ 鳥?? ブルーインパルス✈の煙幕? ちっちゃ ヒョロヒョロ~~我が家のべランダからはこれが精一杯 輪が見える? 輪が見えるか? コロナ禍で開催是非を問われていた東京オリンピックがとうとう始まりました。 柔道のルールがよくわからな…
「しろい”むなげ”がじまんなの。えっへん」 うちのこ(牝 3歳9ヶ月)は子猫の時からおしっこのph値が高くなりがち(ph値が高い=尿がアルカリ性に傾いている) 尿のpHのアルカリ化は尿路結石症(尿石症)を引き起こすストルバイト結石を形成する原因の一つと…
3月3日のお雛様 ずっと置いておくと大抵悪戯されるので、今日だけ「貝雛」を飾って ウチは女の子がいる訳ではなし、特別な事はしなくてもね~なんて在宅ワークの夫と話していたら 「え~いるじゃん、お姫様が( ´艸`)」 って 「ん?うにのこと?」 ほんにゃ…
昨日は「もう3月」というキーワードがトレンドになっていたようですが、月末2~3日が少ないだけで、2月は本当に早く過ぎたなと感じてしまいます。 そんな昨日は良い天気だったけど強風で、今日は嵐(*_*; 気温の変化にもお天気の変化にもついていけない・・・…