おでかけ(屋内)
昨日の日曜日は竹橋 皇居近くの東京国立近代美術館へ 「70周年記念展 重要文化財の秘密」を観に行ってきました。こちらの展覧会なんと撮影可能な作品があります。日本の展覧会では珍しいですよね なので撮影可能で気になった作品をパシャパシャ撮ってみまし…
今日は朝から雨、先週末は雪が降りましたが、お天気の良い日もあり・・三寒四温っていうんでしょうか?こうやってだんだん春になっていくのですね。 そんなお天気の良かった先週の1日、珍しく平日休みを取ったオット(年度末までに年休消化したいそうです)…
インド映画『RRR』を観てきました。 キレキレのダンスシーンで話題の映画の挿入楽曲「Naatu Naatu」(ナートゥ・ナートゥ)がゴールデングローブ賞の歌曲賞を受賞したことでこの1月からIMAXやDolby Cinema (ドルビーシネマ)上映(再上映)が決定したそうで…
昨日は舞台「夏の砂の上」を観てきました。 夏の砂の上というタイトル通り、蒸し暑い夏の長崎が舞台です。 蝉の鳴く音だけがBGMという一見地味で淡々とした舞台だったのだけど、救いようのない日常に少しづつ何かが起こる(それもほとんどいいことではない)…
ユナイテッドシネマの会員更新手続きをしました。有効期限の1か月後まではネットで更新できるようです。それを過ぎると窓口での更新手続きになります。 特典で映画が1,000円で鑑賞できるので、観たかったブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーに行くこと…
「国宝展」が現在、上野の東京国立博物館(東博)で開催されていると知ったのは11月3日の文化の日。たまたまテレビで特集を観て知ったのですが、東博創立150年記念事業として所蔵している国宝89点とその他名品を一堂に展示するということで、もちろん多くの…
昨日は野球好きの友人がチケットを取ってくれて神宮球場へ日本シリーズ第6戦を観にいってきました。 最寄駅の外苑前(東京メトロ銀座線)や国立競技場前(都営大江戸線)の駅は凄い混むから・・と穴場の有楽町線「北参道」で待ち合わせ。 気持ちの良い天気の…
いつも休日の午前はのんびりしている我らには珍しく、昨日は早々にお出掛けしました。 西武百貨店の京都名匠会へ お昼までにはまだ時間があったからかイートインのラーメン屋さんはまだ空いていたのでまずは早々に腹ごしらえ。 鴨出汁中華そばROKUというお店…
今朝は東京も雨で冷え込みました~。 暑がりの私とオットはともかく、急に寒くなった「うに」はきっとなんのことか分からない・・だって普段はなかなか来てくれないベッドに自分からやって来ました(幸せ~♡♡)今季初の床暖房(穏やかな温度です)を入れまし…
今年の9月は台風が次々上陸したり、雨天・曇天・残暑でムシムシとなかなかお天気に恵まれなかったのでお出掛けもためらっていたけど、月末にようやくお天気が良くなってきたので久し振りに上野まで出掛けました。 会期末ギリギリ駆け込みで東京都美術館のボ…
9月になって暑さひと段落といっても台風と秋雨前線で湿気が多くて爽やかな秋はまだまだ先かな?早く湿気とはおさらばしたいです・・・ 週末はオットが用事があるというので、急遽百貨店にお出掛けしました。 久し振りに一緒にランチをしようということになり…
昨日は埼玉ベルーナドームでライオンズvsオリックス戦を観てきました。球場で観戦するのは本当に久し振り!コロナ禍後初めて訪れました。 こちらは一応「ドーム」ってなっているけれど、なんて言うか・・上から「蓋」を被せたような形状で側面は吹き抜けって…
前回のブログの続き 近くまで行ったことは何度もあるけど中に入るのは始めての練馬区立美術館 「生誕100年 朝倉摂展」 8月14日までだったのでギリギリ最終日に行ってきました。 舞台美術家として一時代を築いた朝倉摂氏の生誕100年を記念して、4月16〜6月12…
昨日は練馬美術館で開催されていた「朝倉摂展」に行ってきました。 初期の作品 日本画「歓び」 写真は展覧会ショップで購入した絵葉書です 1943年戦時下の作品です。収穫物がサツマイモ、女性もモンペ姿で戦時下らしいモチーフですが、サツマイモとそれにあ…
今日は台風8号の影響で朝から荒天。 オットは美容院でカットの予約を入れています。予約を入れたのは3日ほど前で、この日はお天気悪いよ~と一応言っておいたけど、結局あまり気にせず出掛けて行きました。電車&徒歩少しの距離だけど大丈夫かな(^^; 美容院…
天気予報で暑くなるとは言われていたけど、昨日は本当に暑かった~! 「ウニもメッシュの椅子に乗ってたの~」 暑いのは分かっていたけど・・・・暑いであろう都心へお出掛けしてきました。 目的はソファの物色 青山の「FLANNEL SOFA」東京ショールームです…
GWも終盤・・・というかオシゴトの方も多かったであろう昨日の金曜日は上野の東京国立博物館へ。会期も終盤の「空也上人と六波羅密寺展」に駆け込みで行ってきました。ちなみに夫も出勤でした。ご苦労サマです(^^;) 金曜日ですが(私が思った以上に)たくさ…
週末お天気が良くて(良すぎて)暑かった土曜日、予約していた青山の根津美術館へ行ってきました。 外観も エントランスも素敵です✨ そして入口から館内のホールはたっぷりとしたガラス窓からお庭からの日が注ぎホテルのレセプションのようです。 今回のお目…
3月3連休初日、夕方は雨になるとのことでしたが午後早い時間はまだ良いお天気でしたので 大江戸線六本木駅から地上の道を歩いて 新国立美術館へ いつもは駅(千代田線しか使ってなかったかなあ?)から地下道を通って来るので正面から建物を望みながら入るの…
日付が12月になるとなんだか気忙しくなりますが、12月最初の週末は以前から予約していた北区王子の飛鳥山公園内、旧渋沢邸跡にある《渋沢史料館》に行ってきました。 ちなみに先月は深谷市の渋沢記念館や大河館に行きました。ミーハーな私達・・・ tomoeri12…
連日気持ちのいい秋晴れが続きお出掛け日和、昨日は美術館も家からは少し遠出して府中へ出掛けました。 京王線、府中東駅から少しかかりますが歩いて美術館へ向かいます。(バスも出ています) 「府中の森市民聖苑」の中を通り抜け落ち葉をカサカサ踏みなが…
昨日の金曜日、東京上野、東京都美術館のゴッホ展へ行って来ました。コロナ禍以降、こういった展覧会も日時指定の予約チケットが多くなっています。予約がキャンセルできなかったり、思い立ってすぐ行けなかったり、と不自由は少しあるものの、混雑を避けら…
昨日の文化の日は気持ちの良いお天気でした。行楽地はどこも人出が多かったようですね。 あまり遠出をしても疲れる(と夫も言うので(^^;)ので電車で立川へ。 ちらっとしか見えてないけど・・IKEAに行ってきました。 クローゼットを処分して引っ越し直後のよ…
今朝、スコーン焼いたけど・・ 失敗*1 前回作った時はまあまあの出来。 型で抜かず、生地は包丁で切り分けて焼きました。 またチャレンジしよ。 その後、午前中に衆議院選投票に行ってきました。 金曜日はレイトショーで『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』を…
朝・夕と涼しくなりだいぶ過ごしやすくなりましたが、10月になってもまだまだ暑いです。暑がりなのでハンディファンが手放せません。 昨日は人間ドックに行ってきました。受付開始は7:45、コロナ禍なので密回避なんでしょうね(^^; 詳しい結果は後日郵送され…
寒くもなってきたし、乾燥が進んできたことに加え、GOTOトラベル、GOTOイートの影響もあるのか?ここ1週間くらいでコロナ感染者数が増加しています。北海道も大阪も。そして東京も2日連続で新規感染者が300人を超えたそうです。 通勤電車も混んできているよ…
原宿へのお出掛け翌日には六本木へ出掛けました。 はい。FREESTYLE 2回目です(*´▽`*) 前回は顔写真付きの身分証明書を忘れました(取りに帰りました( ;∀;)) 1回目の訪問時↓ tomoeri12.hatenablog.com 2度目は余裕。入場までの待ち時間にテレビ朝日なんて撮…
10月になりました。最近はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきました。今年もあと3か月か~。 先日、六本木ヒルズ展望タワーで開催中の「FREESTYLE 2020 大野智作品展」へ行ってまいりました! 今回の作品展はジャニーズや嵐のFC会員ではなくても、チケットぴ…
この4連休のシルバーウィークは、GWやお盆休みの長期間の自粛にはもう耐えきれない~とばかりに各行楽地は人出も多く、賑わっていたそうでした。 我が家は連休初日に上野の国立西洋美術館で開催中の「ロンドン・ナショナルギャラリー展」へ行ってきました。 …
新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者などに対する感謝を示すため東京上空を飛行したブルーインパルス✈ 5月29日(金) 午後0時40分ごろから約20分ほど飛行したそうです。事前に知らなかったので、生で見てないです!残念(>_<) 写真は友人から送って…