おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の土曜日、検査受診と飲み会と

昨日は寒の戻り、冷たい雨の降る1日でした。前日との寒暖差(´;ω;`) そんな雨の土曜日、朝から病院の受診予約があったので出掛けてきました。 こちらの病院はかかりつけ医に紹介してもらった少し大きな基幹病院で、人間ドックで指摘された小さな膵嚢胞を定期…

給湯器に続きエアコンも買換・交換とラーメン一蘭

この春に給湯器を買い替えることにして手続きを始めました。 tomoeri12.hatenablog.com その時に東京ゼロエミポイントがまだ使えることを知って(2024年10月からリニューアル)それが夫の背中を後押ししたようで、もともと今年の夏に買い替えるつもりだった…

採血苦手猫さま検診へ行く

急に暖かく・・暑くなってきた3月。 我が家の一大イベント、年に1回のウニのワクチン接種&今回は血液検査に行ってきました。 猫ちゃんを飼うのに慣れてる方、何を大袈裟なと思うかもですが・・・我が家は飼い主の問題か?ウニの性格の問題なのか?まあ受診…

下拵えを心置きなく頑張れた

週末、朝からウニに落ち着きがない。 実は朝から防火設備点検で業者の方が他の部屋を廻っているのです。 少しざわついているけど、驚くほど騒がしいわけではないのだけど・・・・ウニには分かるみたい すさささささ・・・・ 寝室に入りたがって ベッドの下へ…

【給湯器】夏になる前に交換へ動きはじめました

少し前・・・いや随分前から怪しかった我が家の給湯器。使い始めて13年目になりますがシャワーの温度が安定しなかったり、お風呂のお湯はり機能が誤作動したり・・・・ なので▼こうなる前に(^^; tomoeri12.hatenablog.com 交換した方がいいね~とようやく動…

雨→霙からの雷&雪

今朝の東京は朝から予想よりも厳しめの寒さで、朝は雨から霙になり雷・・・そして雪。横なぐりの湿ったボタン雪(゜o゜)がひっきりなしに降っていましたよ。 天気予報では「季節外れの」って枕詞がつく霙や雪ですが、以外と3月の雪って多い気がしています。 …

ホワイトデー 問答無用で〇〇(喜)

夫から 「ホワイトデー 何がいい?」ではなく 「ホワイトデー どのウィスキーがいい?」と聞かれ(゚∀゚) ハイボールにあうなら何でも(^^)と言ったらば、マッカランを買ってくれました。 ちょっともったいないけど、ハイボールにしてもまろやかで美味しいので…

「2K」にやられています(´Д`)と夫の地味サラメシ

春の4K=「花粉・寒暖差・黄砂・乾燥」 そのうちの2K=「花粉・寒暖差」にやられています(~_~;) 花粉症は少し前から症状が出ていて・・・私は目・鼻に加えて喉と耳の奥がイガイガと痛痒くて・・ 寝ていても喉がつらい 市販のアレルギー薬を飲んだり飲まなか…

血圧計を新調しました

更年期以降血圧高めのアラカンです。 通院・服薬もしていて10年程前から血圧管理しています(毎朝計っているだけですが) ▼夏は血圧も安定してますが tomoeri12.hatenablog.com その血圧計、テーブルから床に落としてから少し数値が不安定になった気がしてこ…

高額療養費制度と医療保険

にわかに騒がしい高額療養費制度の上限引き上げ問題。 高額療養費制度とは 公的医療保険に加入している方に高額な医療費の自己負担が生じた際、自己負担額が限度額を超える分の払い戻しが受けられるという制度 では自己負担額は?厚労省の試算した計算例では…

お米の値段上がってるんですけどぉ?

令和の米騒動からこっち最寄のスーパーのお米が高止まりしていたので、少し離れたスーパーもチェックしてお米を買っていました。 tomoeri12.hatenablog.com そして先週あたりから最寄スーパーのお米の値段が少し下がっていて(5㎏税込みぎりぎり3000円代) …

花粉&寒暖差ダブルパンチとか確定申告エラーとか

昨日は外を歩くと暑いくらいの陽気でしたが今朝は一転して寒い雨模様。私は花粉症でもありますがこういった寒暖差でもアレルギーがあるようで、朝からどうも鼻の調子が悪くて辛いです。花粉と寒暖差のダブルパンチ(´Д`) 先週末、e-taxで確定申告完了しまし…

蕎麦茹でる時間も惜しいの?

休日の朝、夫はのんびり起きてきて 「今日のお昼はお蕎麦を茹でて食べるよ」と言いました。 ちょうど頂き物の乾麺が一人分あったのです。心ゆくまで趣味の読書に没頭したいようでこういう時に「お昼どうする?」と話しかけられたくない人なのです。 ちなみに…