この春に給湯器を買い替えることにして手続きを始めました。
その時に東京ゼロエミポイントがまだ使えることを知って(2024年10月からリニューアル)それが夫の背中を後押ししたようで、もともと今年の夏に買い替えるつもりだった寝室と(夫の)仕事部屋のエアコンも早めに買い替えようか、となりテレビショッピングでも「去年の型落ちエアコンシーズン前の今が購入チャンス!」て言ってますし
2台とも故障はしていないのですが、夫曰く「冷房の時の匂いが気になる」そうで(寝室・・・私はあんまり気にならなかったけど)
早速夫の休日に開店と同時にヤマダ電機の実店舗に行ってサクッと購入と設置・旧機の引き取りをお願いしてきました。
夫がパンフと睨めっこして機種はほぼ決めていたので私は本当について行っただけ。
機種は2台とも三菱の霧ヶ峰です。
一昨年新調したリビングのエアコンも同じタイプですが、内部まで自分たちでお掃除できてセルフメンテがしやすくAIの冷房機能で冷えすぎず快適です。長持ちさせようと夫がせっせとお掃除してくれています(笑)
早めに動いたので去年の型落ちが残っていましたし取り付けの日程も余裕をもって選べるました。ちなみにヤマダ電機の店舗では東京ゼロエミポイント分は支払い時に割引いてくれました!
午前中にエアコン購入の手続きが済んだので早めの昼食は天然とんこつラーメン「一蘭」に行ってみることにしました。

時間帯によっては並ぶこともあるそうですが、11時少し過ぎた時間だったので行列などはなかったです。
入口で食券を購入して着席。カウンター席で一人づつ仕切られているというのは聞いてましたが
カウンター前にすだれ?
右手は追加トッピングの卵 写真左手は給水器とコップ
歯医者みたいです(^^; 
インバウンド観光客の方用?色々工夫されています。
席に着いてからでもトッピングなど追加できるのはいいですね。すだれの向こうに渡すのね(笑)
着丼 麺の固さ、スープの濃度・・・などなど全部普通にしました。

赤い七味ソースが一蘭のラーメンの特徴みたいです。とんこつに辛いソース?と思ったけど美味しかったです。
トッピングののり 2枚130円はちょっと高いな・・
卵・・殻付きで別皿で出されたので先に剥いておけばよかったのね・・・
味は豚骨にしてはさっぱりだと思います。量は普通だとちょっと物足りないかな?その割にお値段は若干お高めだと思いました。ラーメン980円
まあ少ないなら替玉をすればいいので最初から多いよりは合理的ですね。
24時間営業なので飲んだあとに食べたくなる量と味かなと思います。