おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

FP2級学科試験受験 解答速報の確認と【金融資産運用】でこんな問題(´・ω・)?

1月24日(日)朝から冷たい雨 でしたが、ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)2級試験を受験しに出掛けました。

関東は積雪予報でしたが、私の住んでいる地域では雪は降らず、それでも前日の予報で交通機関に影響が出るかもと心配しましたが、交通機関に大きな遅れもなく無事会場に到着できました。

 

前回9月の受験で実技は合格しているので、今回は学科のみ受験です。

今回の受験会場は市ヶ谷です。(基本的に申込時に会場の指定はできません)

f:id:tomoeri12:20210125150547j:image

会場ではコロナ対策で一応エレベーターの人数制限などしておりましたが、それでも結構密でした。

学科試験の時間は10:00~12:00です。(実技試験受験の場合は引き続き13:00~15:00)

最後まで迷った問題が2問ほどあって、試験終了後すぐにテキストで確認したら、2問とも✖でした・・・悔しいですが、それも実力です・・・

 

その後は所用があり、夕方帰宅後に解答速報で結果を確認しました。

 

全60問中6割の36点取れれば合格です。自己採点では

ライフプランニングと資金計画 7点/10問

リスクマネジメント 7点/10問

金融資産運用 3点/10問

タックスプランニング 9点/10問

不動産 7点/10問

相続・事業継承 6点/10問

計39点

ひとまず合格ラインですが・・・マークシートの書き漏れなく、不備がなかったか?発表までは安心できません。

結果は3月5日に日本FP協会HPなどで確認できます。また同日郵送でも合否通知が発送されます。

 

それにしても、前回に引き続き苦手な【金融】が惨敗(´Д`)

同じく前回惨敗のタックスプランニングが9点取れたのでラッキーでしたが。

ただでさえ苦手な【金融】ですが、今回は過去問でもあまりお目にかかったことのない問題も出題されました。

問題 21
わが国のGDP(国内総生産)に関する次の記述の空欄(ア)~(エ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。


内閣府が2020年9月に公表した2019年(暦年・2次速報)の名目GDPは約553兆円である。名目GDPに占める民間最終消費支出の割合は( ア )であり、民間企業設備の割合は( イ )である。また、政府最終消費支出は( ウ )であり、財貨・サービスの輸出よりも( エ )。


1.(ア)約45% (イ)約25% (ウ)約110兆円 (エ)多い
2.(ア)約55% (イ)約25% (ウ)約95兆円 (エ)少ない
3.(ア)約55% (イ)約15% (ウ)約110兆円 (エ)多い
4.(ア)約45% (イ)約15% (ウ)約95兆円 (エ)少ない

 

私の解答は「2」 → こちら不正解(>_<)

 

民間最終消費支出のGDPに占める割合が一番多く、50~60%を占めるということはテキストにも書かれているのであとは選択肢「2」「3」のどちらかで迷ったのですが・・・

正解は「3」でした。

この問題は経済の一般常識?に依ることもあるのかな~と、試しに夫に聞いてみたところ、「3」と正解を当ててみせました(゜o゜)

なんで「3」だと思ったのか聞いてみたところ、民間最終消費支出がGDPに占める割合は半分以上かな?というのはなんとなく分かる、と、で

日本は民間企業の設備投資が少ないはずなので(イ)の民間企業設備の割合は約15%とふんだそうです。

政府最終消費支出110兆か95兆かはよくわかんないそうです(^-^;

あとは・・・こちら

 

問題 30
下記の表は、財務省の貿易統計に基づくわが国の過去3年間の輸出相手国上位5ヵ国の推移(年ベース)と輸入相手国上位5ヵ国の推移(年ベース)を示したものである。表中の空欄(ア)~(エ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

輸出相手国上位5ヵ国の推移(年ベース)      輸入相手国上位5ヵ国の推移(年ベース)

f:id:tomoeri12:20210125140153p:plain
1.(ア)中国 (イ)米国 (ウ)オーストラリア (エ)サウジアラビア
2.(ア)中国 (イ)米国 (ウ)タイ (エ)ドイツ
3.(ア)米国 (イ)中国 (ウ)タイ (エ)アラブ首長国連邦
4.(ア)米国 (イ)中国 (ウ)シンガポール (エ)ドイツ

 

これは・・・中学か高校の社会の問題(´・ω・)?

 

私は(ア)(イ)が米国か 中国で迷ってしまって(ウ)はザッと表を見て輸出入は韓国、香港などアジアの国が多い?と思ってタイにしました。

私の解答は「3」 → こちらも不正解( ;∀;)

 

試しにこちらも夫に聞いてみたところ、「1」と正解を当ててみせました(゜o゜)

夫「選択肢の(ア)(イ)は米国、中国、似た動きだし正直どっちかわからない、だけど、(ウ)は輸入連続3位と特徴ある順位でこれがオーストラリアじゃないかな?」 とのことです。

え~なんで輸入3位がオーストラリアだと思ったの?と聞くと、「いや~オージービーフのイメージが・・・」だそうです(^-^;

こんなカンジの問題もポンって出てくるので、【金融】苦手デス。それだけじゃないけど難問の引き出しが多い分野なのかな?と思います。まあ普段から経済に関心を持つようにってことなんですかね?

そういえば先日の大学共通テストの地理で「天橋立」を北側から写したという問題が出て、テストの少し前に「ブラタモリ」で「天橋立」の北側からの映像が出てて、受験生から感謝の書き込みがたくさんあったとか。普段から色々関心を持っておくことがイザという時のちょっとした差になるのかも知れませんね。

 

とりあえず結果はオーライなのか?3月の結果発表まではノンビりします。

f:id:tomoeri12:20210125150619j:image

全然美味しそうじゃないけど、おうち焼肉のはじまり、はじまり♪

お疲れ様 わたし なのでした(^-^