おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

むしろ、おうちで活躍のハンディファン

蒸し暑さMAXになってきて、除湿器で頑張ってきた💦我が家も昨日からエアコン除湿してます。節電を呼びかけられてるこの夏だけどやっぱり涼しい~ 快適です。

 

エアコン始動前はハンディファンを使っていました。今はエアコンと併用です。

 

ハンディファンって外出時に使うものだとばっかり思っていたけど、家で使うにも勝手が良くて重宝してます。

きっかけは行きつけの美容院で暑がりの私の席に持ってきてくれて・・・自分用に家でも使えばいいのか~と思い去年自分でも買いました。

 

Francfrancのハンディファン

f:id:tomoeri12:20220622104625j:image

充電式で自立もでき、キッチンやデスク、枕元にと自分の行先に扇子感覚で持ち運べます。家中どこでもエアコンが効くわけではないのでね。

 

意外と風力も強く、一人だったらこれで十分!

もちろんお出掛けにも扇子替わりに持っていけます。

 

ただ、こちらは分解掃除出来ないんですよね。お掃除は綿棒とウェットシートで地道に頑張るしかないかな(^^;

 

他メーカーで分解できるタイプもあるようです。

 

でも色と形はFrancfrancのがシンプルで可愛いんですよね。どうしても汚れが気になったら買い替えるしかないのかな??

ベットクリニックと久しぶりの外カレーランチ

大体半年に1度の頻度でウニ(猫♀)の尿検査をしてもらっているのですが、今回は尿蛋白が+で・・先生から「膀胱炎だと思うけど一応腎臓の検査もしておきましょう」とクリニック外の検査機関できちんと検査をしていただいた結果

 

f:id:tomoeri12:20220617223445j:image

腎臓の異常はなかったようです。ほっ(;´Д`)

おそらく膀胱炎なので、とお薬を出して頂いたけど・・・ウニ飲めるかなあ~

 

待合室にいると、クリニックの仲介?場所貸しでノラ子猫ちゃん3匹・保護主さんと里親候補さんとのお見合いが始まりました。狭い待合なのでイヤでも耳に入ってきます(^^;)

・黒白ハチワレちゃん

・キジ白超絶美少女ちゃん

・白べース素敵模様のおっとりちゃん

やっと離乳したくらい?の生後一ヶ月くらいの3にゃん、一応ワクチン検査済のようだったけどもう里子に出されちゃうのね。

ウニの子猫時代・・・我が家も赤ちゃん猫を保護したはいいけど終生飼うつもりはなく早くワクチン検査して小さくて可愛いうちにもらってくれる里親さんを探さないと!と躍起になっていたのを思い出しました。


ワクチン検査の後、ピンクのばんそうこうが可愛い❤
f:id:tomoeri12:20220617233018j:image

f:id:tomoeri12:20220617233007j:image

f:id:tomoeri12:20220617233010j:image

 

そんなウニも次の9月で5歳になります。目力強め(^^; なぜダンベルの前に?

f:id:tomoeri12:20220617233120j:image

 

ともかく可愛いチビッコ3にゃん達に素敵なおうちが見つかりますように。

 

クリニックを後にして所要を済ませるともうお昼・・・一人のお昼は遠方へのお出掛けの時以外は外食しないのだけどたまにはリサーチがてら外ランチも良いかも、と急遽食べログで近くのお店を検索し、帰宅途中のカレーが美味しいというカフェへ。

 

2種のカレーを”あいがけ”で頂きました。しかもご飯は雑考米だあ♪

辛口のビーフカレーと本日のチキンカレー

f:id:tomoeri12:20220617230445j:image

辛口だけどほっとするビーフカレーとスパイスが効いたチキンカレーは思ったほど辛くはないけどじわっと汗が出てきて身体にも効いてる!

カレー大好き!なので会社勤めの頃は、ランチでお気に入りのカレー屋何件かに定期的に行っていたけど仕事を辞めてそしてこのコロナ禍、もっぱらおうちカレーだったけど久しぶりの外カレー、家では味わえない美味しいカレーを頂きました。リピしよう!ご馳走さまでした。

 

円安が止まらない!でも投資はオプション

円安が止まらないです。135円代突入なう!

2週間前くらいは確か1ドル126~127円くらいじゃなかったか?

 

会社の退職金のいくばくかを普段使いの口座に残しておいたら銀行から投信と外貨預金を勧められ、2年前に生まれて初めてこの二つ(外貨預金はドル建て)を始めました。

途中マイナスになったこともあったけど、特に残高は気にせずにいたらこの20年ぶりの円安!円安の動きに一喜一憂している私を見て、夫は「投資では一番上と一番下は切り捨てるのが定石」と言い、そんなもんかな~と思い先週解約しました。確か1ドル133円くらいだったと思います。

とはいえ今週135円代!もっと待てばよかった~と卑しい心が芽生えてきます(^^;

でもでもとりあえず外貨預金ビギナーのビギナーズラック これで良いのですと自分に言い聞かせる。

 

日銀黒田総裁の「家計の値上げ許容発言」は、まあ日々買い物にも行かれない上級国民様のご発言と流せますが、岸田総理の「所得資産倍増計画」「投資ノススメ」はちょっと聞き捨てならないなあと思いました。

所得倍増でなかった?なんで急に「資産」が入ってんの?そして「お金に働いてもらう」って投資セミナーの講師か!

 

夫曰く「意外とガメツイ私(しっかりしてると言って欲しいわ!)」に言わせれば、素人の投資での一発逆転はほぼない。って思います。あてにするお金っていうのは恐らく短期で利用目的があるので利益が出るまで待てないし、短期での儲けにはリスクも伴いますもん。

現朝ドラのニーニーみたいに短気ガツガツなんてもってのほか。

素人の投資なんて「あ~なんか預けてた資産どうなった?」くらいの気持ちじゃないと、そして途中マイナスが出ても気にしないくらいの余力がないと。そんな余力普通ないです(私の預金もたまたま退職金だっただけ)

 

やっぱり損を出したくないなら

・コツコツ貯金(インフレの懸念とかもあるかもですが)

・投資をするならリスクの少ない長期のもの(資産運用はそれでなくても世界情勢も経済も誰も予測できないのですから)

・できれば若いうちから個人年金で備える

そして政治の役目は投資ノススメではなく、真面目に普通に生きている人が安心して生活し老後を迎えられるようにすることです。投資はあくまで個人の裁量で行うオプションなのです。

 

 

 

 

関東甲信(突然の)梅雨入り

関東は昨日(突然)梅雨入りしたそうです。

 

昨日の日本VSブラジル戦は本降りの雨☔の中で

 

「屋根ないんでちか?」
f:id:tomoeri12:20220607112113j:image

何故かスポーツ観戦してるとテレビ前に陣取るウニ(^^;
f:id:tomoeri12:20220607112122j:image

国立競技場は基本客席部分しか屋根がないとか?屋根を設置してしまうと「屋内競技」になるからとか?東京オリンピックも散々見ててホント今更ですが昨日の雨がひどかったので初めて考えてしまいました(^^;

「タイヘンでちね」
f:id:tomoeri12:20220607112119j:image

 

梅雨入り前に(ギリギリ)やった事

・羽布団をコインランドリーで洗濯&半日たっぷり外干し~からの圧縮袋で収納

・洗濯槽を塩素系漂白剤で洗う

・キッチン調味料棚と冷蔵庫の拭き掃除

 

除湿器も準備しました。

約3ℓのタンクが1日で一杯になる日もあります。梅雨でも床がペタペタしなくなって本当に買ってよかったと思ってます。

 

そして寝るときに足が冷えるのでレッグウォーマー

一度洗濯した毛布も一応スタンバイ

夜は意外と冷えます。

 

昨夜の夕食:大き目のエビが手に入ったので「エビチリ」

f:id:tomoeri12:20220607112125j:image

タリスカー」のハイボールにも合う~~
f:id:tomoeri12:20220607112128j:image

梅雨バテにならないよう、しっかり食べます(ダイエットもしないとだけど(笑))

梅雨になる前に近場へのお出掛け

6月に入って、油断すると梅雨に入ってしまうので気持ち良く晴れた土曜日に近場にお出掛け。

丸の内線の茗荷谷駅で降りて落ち着いた播磨坂を下って・・・

f:id:tomoeri12:20220606122640j:image

 

標識が示してくれている
f:id:tomoeri12:20220606122643j:image

 

文京区の小石川植物園に行ってきました。

f:id:tomoeri12:20220605192834j:image

最近ベランダ菜園を始めた夫(^^;が以前から来てみたいと言っていたのです。

 

こちらは正式には東京大学大学院理学系研究科附属植物園」といい植物学の研究・教育を目的とする東大の附属施設だそうです。
f:id:tomoeri12:20220605183838j:image

入場料は大人500円。年間パスポートなどもあるそうです。大学の研究施設を有料で開放して研究や運営資金に充てるのでしょうか?合理的ですね。

 

早速入園して割とすぐにこんな大きなヒマラヤスギ

f:id:tomoeri12:20220605192820j:image
f:id:tomoeri12:20220605192829j:image

こちらはニュートンのりんご」

f:id:tomoeri12:20220605183933j:image

万有引力の法則」を木から落ちるリンゴを見て思いついたというニュートンの生家にあった木の枝を接木したものだそうです。(本当にお庭にリンゴの木があったのね!)

 

後で読もうと思って撮ってみたけど、反射してうまく読めない💦
f:id:tomoeri12:20220605183820j:image

 

こちらは温室棟

f:id:tomoeri12:20220605192826j:image

f:id:tomoeri12:20220605183832j:image

f:id:tomoeri12:20220605183946j:image

地域ごとの様々な木々・植物が栽培されていました。
f:id:tomoeri12:20220605183848j:image
f:id:tomoeri12:20220605183951j:image
f:id:tomoeri12:20220605183916j:image
f:id:tomoeri12:20220605183957j:image

そしてここは・・・温室なのに「冷房中?」

f:id:tomoeri12:20220605183927j:image

こちらは夏の暑さに耐えられない植物の為の「冷温室」だそうです。

f:id:tomoeri12:20220605183924j:image

f:id:tomoeri12:20220605183919j:image

f:id:tomoeri12:20220605183942j:image

 

小石川植物園の前身は貞享元年(1684)に徳川幕府が設けた「小石川御薬園」だそうです。

f:id:tomoeri12:20220605192816j:image

f:id:tomoeri12:20220605183857j:image

分類標本園

f:id:tomoeri12:20220605183901j:image

1722年に設立された小石川養生所で使われた井戸。とても水質の良い水だったそうです。

f:id:tomoeri12:20220605183806j:image

売店もありました。

f:id:tomoeri12:20220605183845j:image

 

普通の公園とは一味ちがう、たっぷり緑の木々

f:id:tomoeri12:20220605192845j:image

並木道は歩いていて本当に気持ちが良かった。

f:id:tomoeri12:20220605183854j:image

f:id:tomoeri12:20220605183954j:image

菩提樹の実?

f:id:tomoeri12:20220605183829j:image

背の高い杉の木立。ちょっと遠出のハイキングに来た気分になります。
f:id:tomoeri12:20220605183936j:image

そして園内には日本庭園もあります(急に開けたカンジ(笑))f:id:tomoeri12:20220605184000j:image

f:id:tomoeri12:20220605183826j:image

赤い建物は「旧東京医学校本館(重要文化財)」
f:id:tomoeri12:20220605183817j:image

銀杏だと思うけど・・・葉の付き方が独特
f:id:tomoeri12:20220605183851j:image

これは!何?

f:id:tomoeri12:20220605183835j:image
f:id:tomoeri12:20220605183913j:image

この大木もモンスターみたい!
f:id:tomoeri12:20220605183930j:image

ところどころ咲いてるけど、こちらの紫陽花の見頃はもう少し先かな?

f:id:tomoeri12:20220605192823j:image

ハナショウブは見頃でした。
f:id:tomoeri12:20220605183910j:image
小石川植物園は公園ではないので犬やペットの同伴、飲酒・喫煙などいくつか禁止事項はありますが、お弁当の持ち込みなどは可能でシートを広げてのんびり寛いでいる方もたくさんいました。

桜やモミジの並木もあるので、また季節の良い時期に今度は我が家もお弁当持参で来てみるのもいいかな。

原因不明の指の痺れ

数日前から、朝起きるとなんとなく手全体が痺れているような・・・でも起き上がったらすぐに痺れはなくなって「なんか寝方が悪かったのかな~」と思っていたら

 

4日ほど前から右手の親指の外側だけ 痺れがとれない(´Д`)

f:id:tomoeri12:20220527112924j:image

仕事をしている頃の様にPCを汎用しているわけではないので差し迫って困る・・ということはないけど、ネットで調べてみると指の痺れは色んな病気の前兆ということもあるらしく・・・・とりあえず近所の整形外科でレントゲンを撮ってもらいに。

しかし骨には異常なし。その他の箇所も特に傷めてないし。

外科的要因でないならば病気?脳卒中やリウマチの予兆ではないですか?と先生に聞いてみたけどそういう前兆でもないようだと(整形外科なのに分かるのかな(^^;)

 

4月になって通信教育でお習字を始めたから腱鞘炎とか?

あとは寝不足とソファでのうたた寝でどこか傷めたのかも。

 

昨日はいつもお世話になっているカイロプラクティックの先生へ急遽予約して診てもらい「頸椎などどこかの神経が圧迫されて指や手が痺れることがありますからね」と凝りをほぐしながらじっくり施術してもらっても原因はわからず・・・

ただ、カイロも2週間前に来たばかりなのに何故か身体中がえらく凝っていてバキバキ(やっぱりうたた寝が良くない?)

 

 

最近ウニが異常に早起きで・・・朝4時とかに寝室にやってきてテレビや壁をカリカリして起こしにくる。(;´Д`)

で、リビングに行ってごはんをあげても傍に誰かいないとまた起こしに来る・・・のでソファで朝寝・・てことを夫と交代でやっていた。

 

そう・・ソファで寝てる位置から見えるキャットタワーとウニ

f:id:tomoeri12:20220527113925j:image

 

上から私達を見下ろすのが好きなんです(^^;

f:id:tomoeri12:20220527113922j:image

「一人だと退屈~~」
f:id:tomoeri12:20220527113928j:image
f:id:tomoeri12:20220527113935j:image

「寝るまでここにいてね♪」
f:id:tomoeri12:20220527113938j:image

 

とりあえず指の痺れは様子見です(´Д`) 年とともに色々身体の不具合が起きてきます・・
f:id:tomoeri12:20220527113932j:image

今年もらっきょうを漬けました~保存瓶の消毒方法はコレで

今週はやっと晴れた~!と思ったら週末はまたグズグズな天気の東京・・・

 

ありがたい晴れの日は布団カバーも洗濯して布団も干して・・・・って取り込んだら ウニが一番乗り(^^;

f:id:tomoeri12:20220521133407j:image

f:id:tomoeri12:20220521133417j:image

 

そして今週は昨年に引き続きらっきょうを漬けました。

去年のらっきょう漬けの記事

tomoeri12.hatenablog.com

去年はきび砂糖を使ったせいか色が黒くなってしまったし、レシピに「漬けて3日で食べられる」とあったのですが、味がなじむまで結構時間もかかりました(少なくとも一ヶ月くらい)

とはいえ、あと数粒になり、もうすぐ食べきります。

f:id:tomoeri12:20220521145305j:image

漬けていた保存瓶からWECKの瓶に移し替えて手軽に食べられるようにしました。

 

私にとっては悩み多きらっきょう漬けですが、夫がお義母さんの漬けたらっきょうが美味しいよ~と言うので「じゃあ作り方教えて欲しいなあ~」と言ってたら

 

お義母さんから手書きでレシピが届きました(*'▽')

f:id:tomoeri12:20220521133344j:image

「この漬け方だとラッキョウがいつまでもカリカリしていて美味しい!!」そうです(^^

ですので今年はそのレシピで漬けてみましたので備忘しておきたいと思います。

 

らっきょう漬け<材料>

・皮付きらっきょう 1kg

・とうがらし 1本

・細長く切った出汁昆布(お好みで)

漬け汁

・酢     1.5カップ(300cc)

・砂糖(白) 1.5カップ

・水     1.5カップ

・塩     大さじ3

 

容器について

らっきょうを1kg を漬ける保存瓶は2Lを用意します。お酢を使うので口は金属のものではなくゴムパッキンのものがいいようです。今回はセラーメイトの保存瓶を新調しました。スリムで見た目もスッキリしています。

f:id:tomoeri12:20220521115802j:image

 

手順

①らっきょうの先端と根を切り落とす。

f:id:tomoeri12:20220521115822j:image

 

②ボウルに入れてたっぷりの水(流水を使っても)で洗いながら薄皮を取る。

f:id:tomoeri12:20220521115811j:image

いつまでも手がらっきょう臭くなるらしいので、百均のポリエチレン手袋を使いました。f:id:tomoeri12:20220521115805j:image

③洗って薄皮を剥いたら軽くペーパータオルで拭いてザルにあげて水気を切る。2~3時間くらい。f:id:tomoeri12:20220521115817j:image

ちなみにらっきょうは猫には危険な食べ物です。ウニが近付けないようにドアのある洗面所に置いておいて水気を切りました。

 

④瓶の消毒をしておく。

熱湯消毒ではなく、少しの焼酎を瓶の中で回して洗います。保存瓶の熱湯消毒、地味に面倒でしたがこれだとやけどの心配もなく簡単です。

f:id:tomoeri12:20220521115819j:image

恐れ多くも下町のナポレオン様で消毒しました。洗ったあとはちゃんと炭酸水で割って頂きました(^^)v

 

⑤漬け汁の材料を鍋に入れて沸騰させ2~3分煮立たせる。

⑥瓶に水切りしたらっきょうを入れる。

⑦らっきょうの上から漬け汁を熱いうちに入れてラップで落とし蓋をする。冷めてから保存容器に蓋をする。

※義母のレシピでは普通の漂白した砂糖を酢と一緒にお鍋で煮立たせて漬け汁を作るのですが、私は余っていた氷砂糖を使いたくて、今回は砂糖を漬け汁に入れず、らっきょうの上に後から氷砂糖をのせました。
f:id:tomoeri12:20220521115838j:image


f:id:tomoeri12:20220521115825j:image

漬け汁は入れた時には瓶の半分くらいまでの高さでらっきょう全部が漬かっていません。氷砂糖も全然溶けていません。

冷めてからラップを取って保存瓶の蓋をして少し天地替えするように2~3回混ぜました。

 

すると翌日には

f:id:tomoeri12:20220521115808j:image

氷砂糖も解けて漬け汁もだいぶ上まで上がってきました。

1日に1回くらいざっと瓶を回して混ぜて、食べ頃を待ちます。大体1ヶ月位かな?その頃にはカレーを作って楽しみたいと思います。

現在家の中はか~なりらっきょう臭いですが(笑)漬かってきたら臭いも収まってくるそうです。