おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

都内散策~薔薇とステンドグラスの瀟洒な洋館「鳩山会館」とお寺巡り

蒸し暑くなってきました。

関東地方も間もなく梅雨入り?と言いながらまだのようで・・・今年は梅雨入りが遅いのですね。

最近は週末のお天気がいい日は夫婦でウォーキングを兼ねて出掛けます。引き籠り夫婦にしては珍しい(^^;

先日有楽町線の「江戸川橋」に行った際、近くにあった鳩山会館が気になっていてこの日改めて行ってみることにしました。

 

文京区の音羽通り沿い▼この門を入ったところから続く坂道を歩いていきます。

f:id:tomoeri12:20240531142926j:image

写真では分かりづらいですが結構急な坂道💦

f:id:tomoeri12:20240531142928j:image
大正時代の雰囲気そのままの瀟洒な洋館
f:id:tomoeri12:20240531142938j:image

鳩山会館第52代内閣総理大臣鳩山一郎関東大震災後に建てた洋館で「音羽御殿」とも呼ばれているそうです。平成8年に修復工事を行い現在一般公開されています。入館料 大人600円

一郎氏の孫は第93代内閣総理大臣鳩山友紀夫(由紀夫)氏 改名してるのね?鳩山家は戦後の政界や教育界と関わりの深い名門のお家柄だそう。

 

玄関ホール 裸電球の光で唐草模様の影がうつるようになっています。

f:id:tomoeri12:20240531144501j:image

綺麗・・・だけどちょっと怖いような(^^;

室内には当時使われた食器など

f:id:tomoeri12:20240531144516j:image

そして建物内のお部屋はNHKの朝ドラ「虎と翼」のロケにも使われたそうです(桜川涼子お嬢様のお屋敷だって)

f:id:tomoeri12:20240531151238j:image

時代を感じさせるお屋敷 セットではこの雰囲気は出せないのでしょうね。

 

小川三知作のステンドグラス

f:id:tomoeri12:20240601105303j:image

こちらは階段の踊り場の作品

f:id:tomoeri12:20240531144511j:image
法隆寺五重塔を模していると言われているそうです。
f:id:tomoeri12:20240531144513j:image

洋式一色と思いきや落ち着いた畳の和室もありました。
f:id:tomoeri12:20240531144504j:image

こちらの和室は友紀夫氏のお母さま安子さんのお部屋だったそうです。f:id:tomoeri12:20240531144531j:image

お庭にも出てみました。

f:id:tomoeri12:20240531142935j:image

ココハ東京?日本⁇素敵なガーデン

f:id:tomoeri12:20240531142933j:image

木々に囲まれたお庭と高台という立地のお陰でとっても涼しくて気持ち良いです。

ツツジと盛りではないけど薔薇も綺麗でした。

f:id:tomoeri12:20240531144328j:image

人がひっきりなしに訪れていました。今まで知らなかったけど観光名所だったんですね。

▼壁に「鳩」のモチーフ 細部まで拘ってますね

f:id:tomoeri12:20240531145132j:image

その後は少し歩いて「護国寺」でお参りしてf:id:tomoeri12:20240531144458j:image

f:id:tomoeri12:20240531144518j:image

雑司ヶ谷方面へ
f:id:tomoeri12:20240531144523j:image

鬼子母神にもお参りしました。
f:id:tomoeri12:20240531144508j:image

この後池袋まで歩きました。ほとんど休憩なし。途中ペットボトルのお水飲んだだけで歩き通しだったのでクタクタです(^^;

夕食には帰りにデパ地下で買ったはお弁当とお惣菜(真ん中は最近お気に入りの海苔弁)
f:id:tomoeri12:20240531144521j:image

この日もよく歩きました。「少し歩けば〇〇」っていいながらあちこち行ってしまうので疲れますが平坦な道なら少々歩いてもへこたれなくなりました(^o^)丿

また面白そうなところを見つけて涼しくなる秋頃に出掛けたいと思っています。しばらく夏休み(^-^;