おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

労働組合の年金横領~一人経理の恐ろしさよ~

 お金, ドル紙幣, 紙幣, 現金及び現金同等物, バンドル, ユーロ債, ユーロ, 通貨, 金融, 紙のお金

 

イランVSアメリ

ゴーンハズゴーン

 

年明けからイヤなニュースが続くけど、私が気になったのは住友重機械工業労働組合の年金横領事件。

こういう事件の場合、大抵は長年に渡って 同じ人物が一人で会計・経理担当だったりする。

今回もご多分にもれず会計担当者が一人で長期間に渡って担当していたとのこと。

「大きな金額を扱うのに担当が一人?十人くらいで担当しないと!」といったようなコメントを見かけたけれど、個人でなく会社だったらまあ扱う金額は大きいに決まってるし、複数人の担当(十人は多すぎだけど)が望ましいけれど労組の書記に人件費なんて掛けられないのでしょう。担当ローテーションをするとか方法もあると思うのだけどリスクマネジメントが出来てないなあと正直思う。

 

私が退社直前までやっていたのがまさに(労組ではありませんが)小さな出向先の一人経理。私の前任者はそれこそ30年近くこの一人経理をされていた。伝票起票後は別の担当のチェックが入るようにはなっていたが、起票前のネットバンキングの入出金は全部一人で行えるシステムだった。法人なので金額の上限もなし。やろうと思えば何億ものお金を自分の口座に移して海外に逃亡することだって出来たよ!(すぐ発覚はしたと思うけど)

これを特に何の危機感もなくやっていたのでびっくりしたのを覚えている。(私が担当してからはシステム上二人いないと入出金は出来ないよう制限をかけたけど)

そのくせ少額の現金を銀行でおろすときは「銀行印は別担当で管理してるの!」って得意げに話してたなあ・・・

毎年監査があったけど、特に注意も受けなかったようだ。

 

今回の事件でも 長年に渡って横領を続けていたそうだけど監査で分からなかったのか?と不思議に思うが、監査もきっと性善説なんだなあ。その方が楽なのかも知れない。

 

コツコツと溜めた年金を横領されて組合の人は本当にお気の毒だ。横領されたお金はある程度犯人の資産(馬とかポルシェとか?)を取り崩して補填に充てるそうだけど、横領した全額は補填できそうもないそうで、じゃあ残りはどこが補填するのかな?保険なんかはあるのかな?

 

監査法人は過去の監査費用戻したりしないのかな?そんなことも考えてしまった。