おうちのこと日々のこと

今日やった事、明日やる事、未来の自分の為の備忘録

久し振りのお天気で鎌倉散策~極楽寺と長谷の鎌倉大仏①

久し振りの良いお天気になった先週末、花粉は飛んでいるよね~とビビる気持ちもあったけど思い立って鎌倉へ行ってみることにしました。

 

鎌倉駅から江ノ電に乗りまして(斜めってる)

f:id:tomoeri12:20240311165119j:image

極楽寺へ行ってまいりました。
f:id:tomoeri12:20240311165100j:image

駅の改札は無人でしたが交通系ICカードの読み取り機(っていうのか?)が立っていました。
f:id:tomoeri12:20240311165109j:image

極楽寺駅 駅舎は小さいけれどレトロで風情がありますね。「関東の駅百選」にも認定されたことがあるそうです。
f:id:tomoeri12:20240311165112j:image

ドラマ「最後から二番目の恋」や映画「海街dairy」のロケ地としても有名ですね。

 

あ・・レトロ感が人気の赤いポストが見切れてしまっている💦

f:id:tomoeri12:20240311165115j:image

駅名にもなっている極楽寺は駅から線路を挟んですぐの場所にあります。
f:id:tomoeri12:20240311165034j:image
通常山門は開いていないようで出入りは門の横の入口から入るようになっています。

f:id:tomoeri12:20240311165053j:image

昔の人の背丈に合わせているそうでかなり屈まないと通れません(^^;

極楽寺

1259年、二代執権北条義時(鎌倉殿の十三人の主役)の三男である重時により建立されました。
開山は忍性(にんしょう)通称は良観で、貧民やハンセン病患者といった社会的弱者を救済した僧侶だそうです。

 

境内参道の両脇には桜並木。見頃になると美しいでしょうね。人も多くなるのでしょうけど
f:id:tomoeri12:20240311165038j:image

【本堂】
f:id:tomoeri12:20240311165044j:image

北条氏の「三鱗」があしらわれています。
f:id:tomoeri12:20240311165050j:image

桜は蕾でしたが梅はほころんでいました。
f:id:tomoeri12:20240311165103j:image

出口も入口同様屈むタイプ
f:id:tomoeri12:20240311165047j:image

御朱印はその場で直書きで頂きました。

f:id:tomoeri12:20240312172119j:image

先日「ブラタモリ」でも紹介されていましたが、昔の極楽寺の境内はかなり広かったようです。f:id:tomoeri12:20240311165056j:image極楽寺の全盛期は、金堂や講堂、十三重塔など49の塔頭を備えた大寺院で、のちの合戦や火災、震災により、今ではただ一つ残された吉祥院が本堂となっているのだそうです。

稲村ケ崎小学校」です。このあたりも当時は境内だったのですね。

f:id:tomoeri12:20240311165446j:image

今は住宅地のこのあたりの住所も「極楽寺

f:id:tomoeri12:20240311165449j:image

住宅地一帯が境内だったんですね。

f:id:tomoeri12:20240311165458j:image

それにしても・・お天気はいいけれど結構寒かったです。鎌倉って都内より寒いのかな? そして歩いていたら民家の壁にリスが!!
f:id:tomoeri12:20240311165105j:image

シッポの大きな猫かと思った!かわいい💕

f:id:tomoeri12:20240311165452j:image

鎌倉は住宅地の周りも「谷戸(やと)」といわれる細かい丘陵に囲まれている地形です。だからリスも出没するのでしょうか?

 

ランチは極楽寺駅前のお蕎麦屋さんで頂きました。

f:id:tomoeri12:20240312172122j:image

寒かったので温かいお蕎麦にしようと思ってたのだけど、何故か冷たいとろろ蕎麦をチョイス(^^;

温かいとろろ蕎麦もあったのだけど、とろろ蕎麦は冷たい方が好きなのです。しっかり粗目のとろろが美味しかったです(^.^)

 

この後は鎌倉大仏を目指して長谷へ向かいました・・・・